自分の成長
【開催日「2022.5.21」】ファシリテーター型リーダーシップ講座
2022-03-28
ファシリテーター型リーダーシップ講座
~組織開発を促す「ヨコ型」のリーダーシップ~
長びくコロナ禍は、今の時代は変化が激しいだけでなく、将来の予測がまったく困難であることを明らかにしました。これまでの経験やノウハウが通用しないなか、私たちは自分たちのチームや組織をどのように環境の変化に適用させて、新たな価値創造の場に育てていくことができるのでしょう?
そのためには、役割や組織の違いにかかわらず、多様な知恵やアイデアを集めて真摯に課題に向かうことを促すリーダーシップが必要です。権威にもとづく「タテ型」のリーダーシップに加え、ベクトルを合わせて人々の主体的な協働を促し、ともに葛藤を乗りこえて活路を拓く「ヨコ型」のリーダーシップが求められるのです。
この講座では、ヨコ型を重視した「ファシリテーター型リーダーシップ」についての理解を深め、現場で実践するためのポイントを学びます。ファシリテーター型リーダーシップは、「人が生き、成果があがる組織づくり」(組織開発)の基盤となるものです。
皆さまが培ってきたリーダーシップにファシリテーター型リーダーシップを加えることで、リーダーシップの幅を広げていただきたいと思います。
■日時 :2022年 5月 21日(土)10:00~16:45
■受講料:18,000円(税込、事前振込)
*この講座またはチーム経営主催の関連講座を修了された方の再受講は半額です。。
■会場 :アットビジネスセンター PREMIUM 新大阪
(大阪メトロ新大阪駅から徒歩1分、JR新大阪駅から徒歩3分)
*感染状況にともない、開催延期やオンラインでの開催にする場合がありますのでご了承ください。
■講師(ファシリテーター):LLCチーム経営 広瀬 義浩、嶋田 至
■定員 :12名(最少催行人数4名)
■主催 :合同会社チーム経営(LLCチーム経営)
■講座のねらい
・組織開発を促すファシリテーター型リーダーシップについて理解する
・組織づくりの基本的な機能(場の観察、3つの場づくり)を学ぶ
・リーダーのためのコミュニケーションスキルを養う
・自分のかかわり方の特徴に気づき、より良い行動を探る
■プログラム
1. 「人が生き成果があがる組織」とは何だろう?
2. 組織づくりの要因1~組織風土の理解とグループプロセスをみる視点
3. 組織づくりの要因2~場への介入(働きかけ)のスキル
4. リーダーのコミュニケーション~傾聴と確認、自己開示とフィードバック
5. 組織づくりの要因3~コンセンサス(合意形成)を促すポイント
6. 自分に向き合う~マインドフルネスとコンパッション(共感)
*プログラムは若干変更する場合がありますので、ご了承ください。
*ラボラトリー方式の体験学習法にもとづいて学びます。テーマごとに小講義とグループ実習をおこない、実習のあとはグループでふりかえり、各人が行動仮説をつくります。
◎講師:広瀬義浩のプロフィール
「何をされているのですか?」と聞かれた時に、「場を作っています。」と答えることがよくあります。学びの場、議論の場、探求の場、対話の場、などを作ることが仕事だと思っています。
私の尊敬する、ティク・ナット・ハンの言葉に下記のような言葉があります。
「自分の本当の気持ちを、”静かな声”で相手に伝えることができたら、理解が生れ、愛が育まれるだろう。」
”内省(リフレクション)”や”対話(ダイアローグ)で、人や組織が変化する環境を作って行きたいと思っています。
近畿大学総合社会学部非常勤講師(ファシリテーション担当)
◎講師:嶋田至のプロフィール>
私の仕事は、「人が生き、成果があがる組織づくり(組織開発)」を促進することです。さまざまな組織において、お客様とともに組織の課題に向きあい、変革の取り組み方を考え、組織風土の分析、リーダー育成などの組織内研修、対話型組織開発の促進などをおこなっています。
組織開発で大切なことは、まず一人ひとりが尊重されていることです。「私はここにいていいのだ」「ここで働いていてよかった」と心から思える場をつくることが、より良い組織づくりへのスタートラインです。組織開発に取り組む人たち、これから取り組もうとする人とたちとともにいて、さまざまな支援をしていきたいと思います。
■この講座の受講者のコメントより
「学びが多かったです。受容するとか、懸念を解消するとか」
「相手がどう思っているのか、見えないところに気づくことの大切さを知った」
「フィードバックをもらえたことがうれしかった」
「傾聴の大切さをワークを通じて体感できた」
「多様な人たちからフィードバックをもらって、自分の影響力に気づけた」
*同業者のご参加はお断りする場合がありますのでご了承ください。
*受講者への勧誘や営業はお控えください。