LLCチーム経営

合同会社チーム経営(LLCチーム経営)

自分の成長

【開催日「2021. 3.18」】これからのリーダーシップを語りあうオンライン対話会

2021-02-23

これからのリーダーシップを語りあうオンライン対話会(第3回)

~リーダーの「弱さ」について考えてみる~

*「これからのリーダーシップ勉強会」に継続的に参加された方々や、LLCチーム経営主催の講座やワークショップに参加された方々が対象です。

コロナ感染が始まって1年がたちました。
ワクチン接種は始まったものの、新型コロナの影響はまだまだ続きそうです。
この1年間に私たちが体験した働き方や暮らし方、人との関わり方の変化の大半は、今後も続いていくことでしょう。

さて、今回のリーダーシップ対話会はリーダーの「弱さ」に光をあててみたいと思います。

これまでのリーダーといえば、力と威厳を備え、長年の経験知によって正しい判断をおこない、的確な指示によって組織を率いていくことが期待されてきました。
「VUCA(不安定、不確実、複雑、曖昧)」というキーワードで特徴づけられている今、すでにそのようなリーダー像は揺らいでいるように思いますが、多くの現場ではやはり旧来の役割を担うことを期待されているのではないでしょうか。

リーダーといえども、ときには自らの「弱さ」を素直に受け入れてみてもいいかもしれません。
「わからない」「経験がない」「不安を抱えている」といった「弱さ」をメンバーと共有することで、かえってチームの力が引き出されることもあると思います。
組織の「関係の質」は、おたがいの弱さを補いあい、強さを認め伸ばしあうことで、最大限生かされてくるものです。
あえて「弱さ」を受けいれ、ポジティブにとらえてみることで、明らかになってくることもあることと思います。

新型コロナ感染症によって、私たちの関わり方が大きく変化しつつある今、さまざまな組織におけるリーダーの「弱さ」について、語りあってみましょう。
それは、皆さん一人ひとりのリーダー行動に、なんらかの示唆となるはずです。
ご参加をお待ちしています。

■日時 :2021年 3月 18日(木)20:00~22:00

■参加資格:「これからのリーダーシップ勉強会」に継続的に参加された方々や、LLCチーム経営主催講座やワークショップに参加された方々
*リーダーシップ勉強会やチーム経営主催の講座に参加したことのない方はご遠慮ください。

■参加費:無料
*申込後の自動返信メールに振込の案内がありますが、無視してください。

■ファシリテーター:LLCチーム経営 広瀬 義浩、嶋田 至

■参加方法:ZOOMを使います。リンク先は後日、申込者に連絡します。

◎ファシリテーター:広瀬義浩のプロフィール

ワークショップ型の研修をおこなったり、組織開発コンサルタントとして組織に支援者として入り、組織の風土を改革している。
南山大学人間関係研究センタートレーナトレーニング修了。
製造業、金融業、販売店、医療機関、公共団体などで、ファシリテーション研修、リーダーシップ研修、チームビルディング研修、組織開発プロジェクト、マインドフルネス研修などに携わっている。
近畿大学総合社会学部非常勤講師(ファシリテーション担当)

◎ファシリテーター:嶋田至のプロフィール>

長年、ITやインターネットビジネスに関するプロジェクトマネジメントや事業開発などに携わる。
2008年、合同会社チーム経営の設立に参画し、その後、代表に就任。
さまざまな組織を対象に、組織開発のコンサルティング、リーダー育成、対話型組織開発のファシリテーションなどに携わったり、組織開発に関する講演・執筆をおこなっている。

*「これからのリーダーシップ勉強会」に継続的に参加された方々や、LLCチーム経営主催講座やワークショップに参加された方々を対象としたイベントです。
*上記以外の方の参加はご遠慮ください。

リーダーシップ勉強会

  • 事例紹介
  • 会社情報
  • 用語集