LLCチーム経営

合同会社チーム経営(LLCチーム経営)

自分の成長

【開催日「2021.2.17~」】オンライン読書会『恐れのない組織--「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす』

2021-01-14

オンライン読書会(全3回)
『恐れのない組織--「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす』

2月3日に『恐れのない組織―心理的安全性が学習・イノベーション・成長をもたらす』(エイミー・C・エドモンドソン 著、英治出版)が出版されます。  
*詳しくはhttps://amzn.to/39vPdr5
『チームが機能するとはどういうことか』(TEAMING)の著者の最新刊です。 
前著では1章を割いて書かれていた「心理的安全性」について、詳しく書かれた本です。
原著は3年前に出ていたようですが、翻訳を待っていました。
 
Google社の研究で注目を集めるコンセプト「心理的安全性」の生みの親であるエドモントソン博士(ハーバード大教授)の、事例が豊富に掲載されたこの本を元に読書会をします。
基本的進め方は、3部構成ですから、各部を読んできて気になったことを対話で深めるという進め方にしたいと思います。

■日時 :2021年 2月17日(水)20:00~22:00
          3月3日(水)20:00~22:00
          3月17日(水)20:00~22:00

■参加費:3,000円(3回で)

■ファシリテーター:LLCチーム経営 広瀬 義浩、嶋田 至

■参加方法:ZOOMを使います。リンク先は後日、申込者に連絡します。

◎ファシリテーター:広瀬義浩のプロフィール

ワークショップ型の研修をおこなったり、組織開発コンサルタントとして組織に支援者として入り、組織の風土を改革している。
南山大学人間関係研究センタートレーナトレーニング修了。
製造業、金融業、販売店、医療機関、公共団体などで、ファシリテーション研修、リーダーシップ研修、チームビルディング研修、組織開発プロジェクト、マインドフルネス研修などに携わっている。
近畿大学総合社会学部非常勤講師(ファシリテーション担当)

◎ファシリテーター:嶋田至のプロフィール

長年、ITやインターネットビジネスに関するプロジェクトマネジメントや事業開発などに携わる。
2008年、合同会社チーム経営の設立に参画し、その後、代表に就任。
さまざまな組織を対象に、組織開発のコンサルティング、リーダー育成、対話型組織開発のファシリテーションなどに携わったり、組織開発に関する講演・執筆をおこなっている。

■目次
はじめに
第1部 心理的安全性のパワー
・第1章 土台
・第2章 研究の軌跡
第2部 職場の心理的安全性
・第3章 回避できる失敗
・第4章 危険な沈黙
・第5章 フィアレスな職場
・第6章 無事に
第3部 フィアレスな組織をつくる
・第7章 実現させる
・第8章 次に何が起きるのか

■「心理的安全性」とは
「サイコロジカル・セーフティ(psychological safety)」を日本語に訳した言葉です。
ビジネスに関する心理学用語の一つとされ、ハーバード大学で組織行動学を研究するエイミー・エドモンドソン教授が1999年に概念を提唱しました。
エドモンドソン教授によると、心理的安全性は「チームにおいて、他のメンバーが自分が発言することを恥じたり、拒絶したり、罰をあたえるようなことをしないという確信をもっている状態であり、チームは対人リスクをとるのに 安全な場所であるとの信念がメンバー 間で共有された状態」と定義されています。

 

  • 事例紹介
  • 会社情報
  • 用語集