講座開催報告
「マインドフルネスの脳科学」参加者アンケート
2019-03-13
2019年3月2日に「マインドフルネスの脳科学」(藤野正寛さん)という講演会を開催しました。60人の定員が、開催の1ケ月前に満席になるという人気ぶりでした。
広瀬が何度も講演を聞いてぜひ開催したいと思って依頼して、やっと実現しました。今まで聞いていた内容よりも、さらにバージョンアップしていて、最新の研究の知見や経験が織り込まれていてとてもわかりやすい内容でした。
これだけの効果のあるマインドフルネスですから、みなさん、ぜひ身に着けていただきたい。
当日の感想を一部を公開します。
太陽さま、とても満足(理由:マインドフルネス瞑想について、近代科学と仏教要素を交えて解説して頂いたため。) 感想:マインドフルネス瞑想について、近代科学と仏教要素を交えて解説して頂き大変有り難く拝聴しました。知りたかったことのストライクゾーンど真ん中を、科学的根拠と仏教の話、ならびに体験談を通じてお話し頂き、解説方法の選択肢もドンピシャでした。こういうセミナーは、科学か講師の体験談かなどいずれかに偏ってしまう事が多いので貴重な機会でした。特に研究、仏教、実践、全てに通ずる方は、他に例がなく、これからも世の中に発信して頂けることを勝手ながら応援しております。語り口も穏やかで楽しく、お人柄も良く素直に自然と聞き入ってしまいました。私自身も引き続きマインドフルネス瞑想について科学的な勉強、仏教的な勉強、日々の実践に、出来る範囲で取り組み続けたいと思います。 |
匿名、とても満足(理由:テーマ以上に得るものが多かったため) 感想:とても貴重なご講義を頂きありがとうございました。マインドフルネスの認知度は上がっていて、「いい」ということは何となく分かってはいるものの、何故いいのか、何が具体的に効果があるかの説明が自分ではなかなかできませんでした。現職で関わるクライアントに伝えるにあたり、自分の理解を深めるためにもその部分が知りたくて参加しましたが、数々のエビデンスに基づきつつ、非常に分かりやすかったです。 クライアントの離職や転職、また、就職した後のケアとしての活用や、社員にどう接していけばいいのか事業所様からの相談を頂くこともあり、これまではなかなか実務で活かせませんでしたが、今期の内にマインドフルネスを実践していこうと思いました。 また、講師の親しみやすいお話が楽しく、もっと聞きたいと思いました。最後の仏教の話も改めて聞いてみたいです。 |
あさえあさま、とても満足(理由:内容が濃かった、理論ベースと経験ベースの話、どちらも聞けたため。) 感想:マインドフルネスや瞑想については、気になってはいるくらいの知識レベルで参加いたしました。 会社勤めでストレスフルな環境で働いているので、このセミナーをきっかけに、さらに学びを深め、また実践していきたいと思います。 |
佐々木 一雄さま、とても満足(理由:論理的でわかりやすかった) 感想:瞑想について、科学的な実証研究を含めて講義いただき、有意義でした。難しいことを素人にも理解できるように、わかりやすくご説明されていたことに感銘を受けました。マインドフルネスが万能ではないという指摘は意外でしたが、さまざまな観点から丁寧に説明されていたところに、先生の誠実なお人柄と研究者としての緻密さが感じられました。ありがとうございました。 |
のびたさま、とても満足(理由:藤野先生のお話がユーモアに長けており、大変楽しませていただきました。) 感想:2年半ぶりに藤野先生のお話を聞かせていただき、大変勉強になりました。ただ、マインドフルネスをやっているのはシンプルなので、ここからさらに変な方向に崩しすぎずに、自分のフィールド(森)でお客様に届けていきたい。素晴らしい時間をありがとうございます! |
べがさま、とても満足(理由:藤野さんの話は面白い!) 感想:1年と少し前に、神戸で藤野さんの講演「脳科学からみるマインドフルネス」を聞き、関西医科大のプログラムの事にも触れていらしたので、すぐにMBSRの8週プログラムを受けました。つまり私は、マインドフルネスを体験する前と、後に藤野さんの講演を聞いたことになります。それまで瞑想はやっていましたが、マインドフルネスは体験しないと、分からないと実感しました。体験して、今日のお話の全てを理解したとは思いませんが、私もこれから成長するでしょうし、藤野さんの研究もさらに深くなるはず。また、是非お話を聞きたいです!このような機会をありがとうございました。 |
カール山口さま、とても満足(理由:ここまで慈悲の瞑想についての話を聞いたことがないから) 感想:マインドフルネスについて科学と仏教について、これほど明確に語れる人の話を聞いたことはない。山下老師の指導のもとで2014年よりマインドフルネスを行なっていたことが本日集大成が出来ました。藤野先生どうもありがとうございました。広瀬先生ありがとうございました。 |
滝本晴菜さま、とても満足(理由:実践する仏教の大切さについて改めて学ぶことができました) 感想:今日は貴重な講演をありがとうございました。講演を聞き、改めてマインドフルネスは国や宗教などの様々な垣根を超え、仏教のグローバルな精神をシェアできるツールであると感じました。今日の質疑応答を通して「今ここに自分自身を引き戻す」時間が多くの人に必要不可欠な時代になっているとわかりました。マインドフルネスの最終目的地は「正見」であると認識しておりますが、慈悲へと続くプロセスとして私自身もマインドフルネスの実践を続けていきたいと思います。 |
ma-cさま、とても満足(理由:科学の観点からのマインドフルネスに興味があったため) 感想:私は自信の体調をコントロールするために色々試す中でマインドフルネスに出会いました。マインドフルネスや瞑想というと、スピリチュアルで抽象的なイメージを連想しがちなので、なんとなく効果は感じるが身体が変化したのか、気分が良くなっただけなのか正直なところわからないことが多い。しかし藤野さんの講義では研究者の立場から、科学的な観点で解説いただけるため、マインドフルネスを実践すると脳がどう変化するのかが理解でき、自身の変化にもより説得力が増しました。更に資料や解説が非常にわかりやすく大満足の内容でした。ありがとうございました。 |
min_underthesunさま、とても満足(理由:講師のお話、会場の雰囲気、参加者、主催者) 感想:ティク・ナット・ハン師のマインドフルネスを学んでいます。ブディストであるため、仏教を基盤とした智慧であるマインドフルネスが慈悲の行動を必然的に伴うことを説明してくださったことがたいへんうれしかったです。マインドフルネスがブームになり、上手に生きるハウツーのように扱われることに違和感を感じていたからです。今回もたくさんのことを学びました。脳が可塑的であり、意志を持って訓練することでいつからでも変わることができること、情報量と注意力の危険な関係、ワンダリングしないことではなくワンダリングに気づくことが大事であること、意識化することによって情動のバイアスを是正できること、身体感覚が気づかないうちに意思決定を左右していること、共感疲労がなぜ起こるのか、慈悲の瞑想を行う意味(これがずっと理解できなかった)、「苦」の本来の意味(望むようにならない悲しさ)などなど。その中で一番印象に残ったのは、観察をするとき「やさしい目で」見るようにとおっしゃったことです。その現象を、ジャッジしたり、正そうとする前に、それが生じていることをいったん受容すること。それができる人が増えれば、世の中が変わっていくだろうと思えました。マインドフルネスがコンパッションに繋がることの意味がここにあります。あと、藤野先生を見ているといつも「捨」の人だなあと感じます。「慈」も「悲」も「喜」も尊いけれど、「捨」が一番難しいように思え、そのような人に会えると本当にうれしく、心が休まります。これからもお話を聞ける機会を作ってください。今日はありがとうございました。この企画を実現してくださった主催者のみなさま、感謝申し上げます。 |
池端 政宏さま、とても満足(理由:益々マインドフルネスに興味が増しました!) 感想:マインドフルネスにより脳の変化の継続や瞑想により身体の感覚に集中して感覚を研ぎ澄まし運動のパフォーマンスアップに活かしたり、感情のコントロールに活かして自分を変えたい! |
KMさま、とても満足(理由:具体的な研究結果と共に、マインドフルがどういうものか、どのような効果があるのか、どのような人に用いるのがよいのか、よくないのかがわかりやすく説明された) 感想:様々な視点からの研究データに基づき、マインドフルに関してわかりやすく説明してくださり、有難うございました。今まで私たちが持っていた固定概念である、「成人の脳は固定化する」から「成人の脳も変化する性質を持続する」、さらには、瞑想によって脳の萎縮を防ぐことができるという研究結果がでているということは、人々が年齢を重ねても今より長く効果的に仕事ができるということが明確になったと理解しました。であれば、高齢化社会において、シニアの人々にもっと活躍の場をつくることが企業や社会において望ましいということであります。これは、私たちに大きな希望と可能性をもたらすことだと思い、もっと広く知ってもらいたいと思いました。「監視」ではなく「ケアする」という視点で他者・自分を見るということは私が大切にしているホスピタリティとも通じ、そういう視点を持つことで、社会も企業も人々が心身ともに健康でいられるのではないかと、思いをさらに強くしました。 |
戸田裕之さま、とても満足(理由:深い内容のことをわかりやすくかみくだいて説明いただいた。) 感想:・良いお話しをありがとうございました。 ・宗教、社会科学、自然科学(広義)が、このような形でつながってくることが新鮮でした。 ・瞑想は全くの初心者ですが、楽しく続けて、実りある人生につなげたいと思いました。 ・今後のご活躍を祈念いたします。 |
中川栄太さま、とても満足(理由:学術的な側面だけでなく、深い体験からの話が聞けて興味深かった。) 感想:MBSRや.bでは、宗教的な側面を排除してマインドフルネスが語られることがほとんどなので、とても新鮮でした。アタマだけでなく、カラダを使ってマインドフルネスと向き合っている方だということが伝わってくる講義で、あたたかい感覚をずっと感じていました。ありがとうございました。 |
TERUさま、とても満足(理由:脳科学の具体的なデータを多数引用した説明があったため。) 感想: 時代が変わり、脳科学の裏付けでこんなにも瞑想が、一般に浸透していくものなのだなと大変感慨深い思いになりました。そのことにナチュラルに真摯に懸命に取り組まれている藤野さんに、共感しました。ありがたく感じました。 80年代から瞑想を行ってきましたが、人間の意識を高める素晴らしいものであると実感しながらも、怪しいものとしかみられず、なかなか理解をしてもらえず、歯がゆい思いを長年してきました。それまでも、先達の研究者らが脳波を図るなどの科学的な研究はしてきましたが、一般には余り認知されず、インパクトもさほどありませんでした。 しかし、ここにきて脳科学の進歩の波を生かし、上座仏教の思想とマインドフルネスをつなげ、研究を牽引し邁進されている藤野さんから、個人と社会を切り拓こうとする静かな熱い志を感じました。 マインドフルネスに関するこの1年ほどの世界最新のデータなども、また公開していただけることを願っています。これからも新たな知見を目指して研究と実践の両輪で取り組まれることに、陰ながら応援させていただきます。 今回このような場をコーディネイトしてくださった広瀬さんにも感謝しています。わずかな時間のなかで、濃密な意義深い学びをありがとうございました。 |
ねねさま、とても満足(理由:瞑想を科学的かつ哲学的に知ることができた為) 感想:瞑想を実践し今後の人生に活かしていきます。貴重なお話をありがとうございました。このような機会を作っていただきました関係者の皆様に改めて感謝いたします。 |
MKさま、とても満足(理由:それぞれの瞑想のエビデンスを聴かせていただけたので。 ) 感想:今日は分かりやすく説明してくださってどうもありがとうございました。周囲にマインドフルネスを紹介しても、やる前に、エビデンスはと言い出される方は、「とりあえず体験してみませんか」が通用しないので、今日の三時間の濃い中身のどこを伝えるとその方に響くのか考えてみたいとおもいます。まずは、自分が体感して今日の知識を腑に落としていきたいと思います。2017年にマインドフルネス講座を1時間×8回コースで学んでから、実践を途切れ途切れながら続けています。集中瞑想中心で少し慈悲の瞑想という割合でしたが日々の業務に効果が感じられていました。でも、今日のお話で、洞察瞑想をバランスよくやることの効果を知ることができたので、やっていきたいと思います。どうもありがとうございました? |
Sさま、とても満足(理由:予想以上の内容の濃さに満足でした。) 感想:普段の事から取り入れられる事もあったり学びも多かったでした。先生のお話しが分かりやすく、初心者の私でも理解出来ました。ありのままに気づく、と言葉にすれば簡単ですがそれがいかに大事かと感じました。自分の心のコントロールであったり、仕事へのモチベーションの維持にも繋がりそうですし、これから少しずつ生活の中にマインドフルネスを取り入れたいと思いました。ありがとうございます。 |
匿名、とても満足 感想:マインドワンダリングだらけの毎日を送っていると実感しました。ありのままに見る難しさにチャレンジ。 コンパッションを育む。この二つをはじめます。ありがとうございました。 |
ミケさんさま、満足(理由:瞑想と脳の関係がよく分かった) 感想:瞑想10日間のコースの話や、実際の瞑想、レーズンエクササイズなど、とても楽しく学ぶことが出来ました。認知症や発達障害との関連性や可能性など、現代のストレス軽減だけでなく近未来にも有用なものだと感じました。うまく実施して、シアワセを感じる時間が増えればいいなと思いました。ありがとうございました! |
めなむさま、満足(理由:もっと聴きたかった!) 感想:脳科学との関連は現在解明中なのに、仏教や先人の智慧が古くから探求し言及しているんだと気づいて驚く。ニンゲンは知れば知るほど面白いし、自分の探求もまだまだこれからだと感じました。 |
匿名さま、満足(理由:瞑想についてほとんど知識が無かったので、瞑想の仕方や効果が様々であることや、科学的にわかっていること、いないことを学べて良かったです。) 感想:成人の脳も変化する、共感疲労、プライミングについて、わかりやすく説明いただき、このことを知れたことを今後に活かせると思いました。 |
縁里花さま、満足(理由:初心者なので、ついていくので精一杯でした。もう少し時間が長ければ分かりやすかったのかもしれません。) 感想:マインドフルネスは以前NHKの番組をチラリと見ただけでした。普段私はレイキ(靈氣)ヒーリング(手当て療法)を習っており、レイキのエネルギーをイメージしながら呼吸をしたり自分に手を当ててヒーリングをしたりしております。 イメージや呼吸がどんな作用を体や脳に及ぼすのかに興味を持っておりました。言葉ではあらわせませんが、何となく分かりかけたように思います。ありがとうございました。 |
ヤマーンさま、満足(理由:いろんな経験や論文からの具体例でわかりやすく解説してましたので。) 感想:初心者には少しわかりにくい専門用語が出てきたので、事前に知っておくべき基礎知識を勉強しておくべきであったと反省してます。周りの人達は初心者でない人が多かったのでよく理解してると思いました。 |
匿名さま、満足(理由:とても濃く、大満足ですが、時間が足りなく思えたので、満足、にしました。) 感想:今日はありがとうございました。とても興味深く聴かせていただきました。1日コースや定期コースなどでお聴きしたいくらいのボリュームで、まだ咀嚼しきれていませんが、参加してよかったです。マインドフルネスが何故良いのか、どんな変化が起こるのか、集中瞑想とどうさつ瞑想の違い、を研究結果の紹介とともに知れたので、ふわっとマインドフルネスがいいと思っていた自分にとっては、理由を落とし込む有意義な時間になったと感じています。これらを分かって瞑想すると、変化がより出てくるのでは、とワクワクしています。潜在意識や、フォーカシング、その他セラピーの手法を聞きがじっているのですが、そこで起こりうる出来事との符合もできた気がします。ありがとうございました。いくつかお尋ねしたいことがありますので、改めてご質問させていただければと思います。よろしくお願いします。 |