嶋田 至のブログ
リーダーシップ勉強会で「ビジョン」について対話しました
Category:
2014-01-10
昨晩は、今年最初の「これからのリーダーシップ勉強会」でした。
毎月第2木曜日の夜、大阪産業創造館で開催しています。
今回から3回は、「チームのビジョンを作る」が共通テーマです。
昨晩は、ワールドカフェっぽい対話セッションを通じて、ビジョン
2セッションの対話のあと、全体でシェアしたのですが、こんなコ
「そもそもビジョンって何?ビジョンのとらえ方が人によってぜん
「あるだけではダメ。共有すること、そして各自が役割をもつこと
「組織全体で共有されていないと、ビジョンが歪んでしまう…
「上から押し付けられるだけでなく、下から変えていけるものじゃ
「ビジョンは両刃の刃。ビジョンが悪いと泥船になって、皆沈んで
「小さなことであっても、ビジュアル化することが大切…」
「トップだけが考えるんじゃない。真剣に考えよう、自分で考えよ
「ビジョンがあれば、原点に立ち返れる」
:
今回は“ビジョン”をいう大きな概念をめぐる対話だったので、皆
次回の事例報告と、その次のグループワークを経て、モヤモヤ感のなかから、お一人お一人が明確なイメージを見つけて
毎月、このような勉強会を開いて、皆さまとともに学んでいけるこ
いつもありがとうございます。